JMP Statistical Discovery
  • ようこそ プロファイルを編集

  • 本社Webサイト (www.jmp.com)

    各国Webサイト

    • アルゼンチン
    • オーストラリア
    • オーストリア
    • ベルギー
    • ブラジル
    • カナダ
    • チリ
    • 中国
    • コロンビア
    • デンマーク
    • フィンランド
    • フランス
    • ドイツ
    • 香港
    • アイスランド
    • インド
    • イタリア
    • 日本
    • 韓国
    • マレーシア
    • メキシコ
    • オランダ
    • ノルウェー
    • ペルー
    • フィリピン
    • シンガポール
    • スペイン
    • スウェーデン
    • スイス
    • 台湾
    • イギリス
    • 米国

    海外オフィス

    JMPの海外オフィスの連絡先は、こちらをご参照ください。

  •  製品 
    JMP製品群
    • JMP
    • JMP Live
    • JMP Pro
    • JMP Clinical

    • JMP 16の新機能
    • JMPとSASの連携
    • システム必要条件
    JMP製品群の概要

    JMP製品群の概要

    ビジュアルでインタラクティブな統計的発見ツールの紹介

    JMPが実現する分析ワークフロー

    JMPが実現する分析ワークフロー

    オールインワンでデータから洞察を導く

    組織全体におけるデータ活用

    組織全体におけるデータ活用

    JMPによるデータの価値を最大化する方法

  • JMPの利用
    各業界での活用
    • バイオテクノロジー
    • 医薬品製造業
    • 医薬品開発
    • 食品業界
    • 一般消費財
    • 半導体
    • 製薬&バイオテクノロジー
    • 化学業界
    • 医療統計
    • 官公庁・公的研究機関
    適用分野
    • 実験計画 (DOE)
    • 品質管理、信頼性、シックスシグマ
    • 統計、予測モデリング、データマイニング
    • データの可視化と探索的データ分析
    • 消費者および市場調査
    • ダッシュボードビルディング
    ユーザー事例

    ユーザー事例

    さまざまな組織がJMPを活用して課題を解決しています。成功事例をぜひご覧ください。

    ホワイトペーパー

    リソースセンター

    ホワイトペーパーやWebセミナー、ユーザー事例などの豊富なリソースで、JMP活用の可能性を広げましょう。

    アカデミック

    アカデミック

    教職員、研究者や学生向けの製品とリソースをご紹介します。

  • セミナー・イベント
    JMP体験セミナー

    JMP体験セミナー

    JMPの機能や使いやすさを、実際にPCを操作しながら体験できる無料セミナー。東京・大阪で定期的に開催。

    Webセミナー ライブ

    Webセミナー ライブ

    日時を決めて開催するオンラインセミナー。インターネットに接続したPC上で、動画と音声によりセミナーを視聴。

    Discovery Summit

    Discovery Summitシリーズ

    JMPユーザーや分析のエキスパートが結集し、データ探索やイノベーションを生み出すためのカンファレンスです。

    • 学会・展示会
    • 外部開催セミナー
    • JMP主催セミナー
    • Webセミナー オンデマンド
  • JMPを学ぶ
    JMPトレーニング

    JMPトレーニング

    JMPの機能の理解を深め、活用いただくために、トレーニングコースを用意しています。

    JMPを始めましょう

    JMPを始めましょう

    初めてJMPに触れる方向けに、JMPの基礎から解説するリソースを集めました。

    JMPラーニングライブラリ

    JMPラーニングライブラリ

    わかりやすい1ページの資料で、JMPの操作について説明しています。

    「統計的思考」を学べる無料講座 (STIPS)

    「統計的思考」を学べる無料講座

    無料のオンラインコースで、統計学の実践的なスキルを身につけよう!短い動画・デモ・小テスト・演習によって、対話的に統計学を学べます。

    JMPマニュアル/トレーニングテキスト

    JMPマニュアル/トレーニングテキスト

    JMPのマニュアルと、日本のトレーニングで使用しているテキストを紹介しています。

    その他のリソース
    • Webセミナー オンデマンド
    • JMP関連書籍
    • 統計ナレッジポータル(SKP)
  • コミュニティ
    コミュニティホーム

    コミュニティホーム

    JMPユーザーのオンラインコミュニティサイト

    File Exchange

    File Exchange

    JMPアドイン、スクリプト、サンプルデータのダウンロードと共有

    JMP Discussions

    JMPディスカッション

    JMPユーザー間でのディスカッションサイト

    Community Blogs

    コミュニティブログ

    JMPの開発者、マーケティング、トレーニングやテクニカルサポートのメンバーのブログ

  • サポート
    リソース
    • テクニカルサポート
    • JMPマニュアル
    • FAQ(よくある質問)
    • 使い方ヒント
    • ダウンロード
    • JMPユーザー登録
    メールマガジン

    メールマガジン

    JMP関連情報をメールマガジンにて定期的にお知らせしています。

    JMPer's Meeting

    JMP Users Groups

    Many of the most successful JMP users are also the best connected ones. These are the scientists, engineers and other data explorers who join with colleagues and peers inside and outside of their organizations to share best practices in data exploration and learn from their peers.

  • JMPについて
    SAS Entry Signage

    会社概要

    JMPは、デスクトップ環境で稼働する統計的発見のためのインタラクティブなソフトウェアを開発する SAS のビジネス ユニットです。

    John Sall

    John Sall (ジョン・ソール)

    SAS Institute Inc. 共同設立者 兼 上級副社長 JMPの開発者兼チーフアーキテクト

    JMPブログ(英語)

    コミュニティブログ

    JMPの開発者、マーケティング、トレーニングやテクニカルサポートのメンバーのブログ

    会社所在地

    〒106-6111

    東京都港区六本木6-10-1

    六本木ヒルズ森タワー11階

    TEL:03-6434-3780

    FAX:03-6434-3781

    • お問い合わせ
    • 海外のオフィス
    • JMPの採用・求人情報
    • SASについて
    • アクセス
    • JMPパートナー
  • JMPの購入
  • 無料トライアル

JMP Proのみの先進的な機能

JMP Proは、通常のJMPにはない先進的な機能を数多く提供しています。
その一部をご紹介する動画をご用意しましたので、導入をお考えの方はぜひご覧ください。

      • 医療統計
      • 化学業界
      • 信頼性分析
      • マーケティング分野
      • 高度な予測モデル
      • 高度な計算手法
      • モデルの管理

      JMP Pro 13の混合モデル手法に追加された誤差共分散構造

      JMP Proの混合モデル手法では、以前から1次の自己相関(AR(1))や無構造の誤差共分散構造の指定が可能でしたが、JMP Pro 13ではToeplitz等、指定可能な誤差共分散構造が追加されています。

      この動画では、追加された誤差共分散構造とその使用方法をデモンストレーションでご紹介します。

      視聴する (約5分)


      シミュレーション機能を活用した並び替え検定(Permutation Test)

      JMP Pro 13の新機能であるシミュレーション機能の概要と、その活用例として並び替え検定(Permutation Test)に利用する方法をご紹介します。

      視聴する (約10分)


      正確確率検定

      JMP Proで実施可能な正確確率検定(例:2×2分割表より大きな分割表でのFisherの正確検定など)について、通常のJMPとの違いも含めてご説明します。

      視聴する (約4分)


      複数のROC曲線のAUCの比較

      JMP Proは、複数のモデルのROC曲線を重ね合わせた表示、各モデルのAUCの比較を標準でサポートしています。
      この動画では、その実施方法についてご説明します。

      視聴する (約6分)


      誤差共分散構造に1次の自己相関を指定した反復測定データの分析

      JMP Proで可能な、誤差共分散構造に1次の自己相関を指定した反復測定データの分析を行ないます。

      視聴する (約7分)

      JMP Proを用いたPLS回帰

      JMP ProによるPLS回帰の概要と実行方法を説明します。JMP Proでは、JMPよりもPLS回帰の機能が強化されています。

      視聴する (約7分)

      修理可能システムのシミュレーション

      JMP Pro 13では、メンテナンスが必要な複雑なシステムをシミュレーションし、その停止時間を分析することのできる「修理可能システムのシミュレーション」というプラットフォームが追加されました。

      このJMP Pro 13の新機能である修理可能システムのシミュレーションについて、その概要の紹介と簡単な例によるデモンストレーションを通して使用方法をご説明します。

      視聴する (約13分)


      信頼性ブロック図

      システムの構成部品と関係性を図に配置し、各部品に確率分布を指定してシステム全体の信頼性を計算する信頼性ブロック図について、JMP Proで作成、活用する方法を説明します。

      視聴する (約10分)

      アップリフトモデル

      キャンペーン等に反応する消費者グループの特定に役立つアップリフトモデルについて、その概要とJMP Proでの作成方法を説明します。

      視聴する (約5分)


      アソシエーション分析

      マーケットバスケット分析とも呼ばれるJMP Pro 13の新機能のアソシエーション分析について、その概要とJMP Proでの実施方法を説明します。

      視聴する (約7分)

      カテゴリカルな説明変数を使用したガウス過程モデル

      JMP Pro 13では、ガウス過程モデルに関する機能強化がされており、大きなデータセットに対するあてはめの時間の短縮やカテゴリカルな説明変数の使用が可能となっています。

      この動画では、JMP Pro 13のガウス過程の機能強化の概要と、カテゴリカルな説明変数を使用したガウス過程モデルのデモンストレーションを実施します。

      視聴する (約5分)


      ランダム係数モデルの作成

      JMP Proの混合モデル手法では、回帰式の切片や傾きを確率変数であると仮定したランダム係数モデルを作成することが可能です。

      この動画では、ランダム係数モデルの概要をご紹介し、作成方法をデモンストレーションで説明します。ランダム係数モデルの作成はJMP Pro 11から実施可能です。

      視聴する (約12分)


      単純ベイズ分類器(Naive Bayes classifier)

      JMP Pro 13では、カテゴリカルな応答変数の水準に分類する単純ベイズ分類器(Naive Bayes classifier)を利用することが可能です。

      このJMP Pro 13の新機能である単純ベイズ分類器について、その概要の紹介と簡単な例によるデモンストレーションを通して使用方法をご説明します。

      視聴する (約5分)


      検証機能を用いたステップワイズ回帰

      JMP Proで可能なデータ分割による検証機能を活用したモデル作成について、ステップワイズ回帰を例に説明します。

      視聴する (約7分)


      一般化回帰による予測モデルの作成

      JMP Proによる一般化回帰(正則化回帰)の概要とその実行方法を説明します。

      視聴する (約7分)


      JMP Proを用いたニューラルネットワーク

      JMP Proによるニューラルネットワークの概要と実行方法を説明します。JMP Proでは、JMPよりもニューラルネットワークで利用可能な機能が強化されています。

      視聴する (約6分)


      ブースティングツリー

      JMP Proでブースティングツリーを活用してモデルを構築する方法について、概要と実行方法を説明します。

      視聴する (約5分)


      ブートストラップ森

      ブートストラップ森(ランダムフォレスト)の手法をJMP Proで実行する方法を説明します。

      視聴する (約5分)

      シミュレーション機能を活用したロジスティック回帰モデルの検出力の事前計算

      JMP Pro 13の新機能のシミュレーション機能では、右クリックの操作でレポート内の統計量の列をシミュレーションした結果を表示できます。

      この動画では、JMPで計画した実験を行い、作成するロジスティック回帰モデルの検出力がどうなるかをシミュレーションを利用して確認する方法をご紹介します。

      視聴する (約10分)


      ブートストラップ ~統計量の標本分布を近似~

      JMP Proでブートストラップを活用して統計量を推測する方法について、概要と実行方法を説明します。

      視聴する (約4分)

      計算式デポとモデルの予測式のスコアコードの作成

      JMP Pro 13では、計算式デポと呼ばれる機能が追加されています。この機能を使うことで、作成した複数のモデルを容易に管理でき、さらに、JMPの外で作成したモデルの予測式を活用するためのスコアコードを作成できます。

      このJMP Pro 13の新機能である計算式デポについてその概要をご紹介し、その使い方をデモンストレーションを通してご説明します。

      視聴する (約10分)


      これらの動画で紹介した以外にも、JMP Proでは多くの先進的な機能を提供しています。詳細はこちらをご参照ください。

          • JMPとは?
          • アカデミックユーザーとは?
          • アカデミックご購入・ライセンス
          • JMPラーニングライブラリ
          • JMPスクリーンショットギャラリー
          • JMP関連書籍
          • ユーザー提供サンプルデータ
          アカデミックのお問い合わせ
          • お問い合わせフォーム
          • TEL: 03-6434-3780
          • FAX: 03-6434-3781
          • JMPの海外オフィス

          JMP製品情報

          • JMP製品群
          • JMP
          • JMP Live
          • JMP Pro
          • JMP Clinical
          • JMP体験セミナー
          • JMPer's Meeting
          • セミナー/展示会

          JMPの利用

          • ユーザー事例
          • 適用分野
          • リソースセンター
          • JMP統計機能ガイド
          • アカデミック
          • 活用業界

          リソースセンター

          • JMPを始めよう
          • テクニカルサポート
          • トレーニング
          • JMPユーザーコミュニティ
          • フォーラム
          • File Exchange
          • システム必要条件
          • オンラインマニュアル

          ソーシャルメディア/お問い合わせ

          • JMPブログ
          • JMPの採用・求人情報
          • お問い合わせ
          • © 2022 JMP Statistical Discovery LLC. 無断複写・転載を禁じます。
          • Terms of Use
          • 個人情報の取り扱いについて
          • お問い合わせ
          Back to Top