大幅に刷新された新バージョン
「JMP Clinical 17」紹介セミナー

2022年末、臨床試験データ(主にCDISC標準データ)を分析するソフトウェアであるJMP Clinicalの最新バージョン、「JMP Clinical 17」がリリースされました。このバージョンでは大幅な刷新が行われ、より早く、より効率的に臨床試験データの安全性、有効性の分析が行えます。さらに、高度な予測モデリング機能により、データの探索、予測モデルの構築が可能になりました。

本セミナーでは、何が大幅に刷新されたかも含め、JMP Clinicalの特徴とメリットをご紹介します。さらに、JMP Clinicalの開発に携わり、CDISCのボードメンバーであるWenjun Baoより、FDAへの承認申請やクリニカルビューを題材に、JMP Clinicalを用いて臨床試験の安全性レビューを効率化する例を示します。

日時

2023年4月26日(水) 14:00~16:30  ライブ開催

参加費

無料(事前のお申し込みが必要です)

定員

500名(先着順)

講師紹介


Wenjun Bao

SAS Institute Inc.のJMP Statistical Discoveryのチーフサイエンティスト兼上級分析ディレクター、CDISCのボードメンバーを務める。
オレゴン健康科学大学(オレゴン州ポートランド)でPhDを取得。米国国立衛生研究所(NIH)のIntramural Research Training Award(IRTA)フェロー、デューク大学教員、米国環境保護庁の科学者を経て、SASに参加。バイオインフォマティクス、生化学臨床、分子生物学研究において豊富な経験を持つ。特に臨床試験やゲノムデータ解析など、多様なデータ解析の専門家である。2005年からNIHの研究助成金審査委員、大学や政府機関の科学者の研究アドバイザーを務める。査読付きジャーナルに複数の論文を発表している。NC Precision Health Collaborative運営委員、MAQC(Massive Analysis and Quality Control)学会のプログラム委員およびローカルオーガナイザー、復旦大学客員教授。

セミナー概要

時間内容
14:00~14:15新バージョンJMP Clinical 17の概要について
14:15~15:05

JMP Clinicalによる安全性データのレビュー
 SAS Institute Japan株式会社 JMPジャパン事業部 宮田 英明

JMP Clinical 17.1を用いると、CDISC標準に準拠した治験データを活用して、有害事象や臨床検査値などの安全性情報を手軽にレビューすることができます。
本発表では、まず初めに治験データの登録の手順を説明して、それから安全性に関する主要なレポートの作成方法を紹介します。特に、JMP Clinical 17.1で変更された箇所を詳しく取り扱います。

JMP Clinicalによる不正データの検出
 SAS Institute Japan株式会社 JMPジャパン事業部 大井 英生

数多くある臨床試験データの中で、同じ値の繰り返しや桁丸めなどの不正の疑いを検出するデモを行います。
そのレポートから注目すべきポイントやグラフの作成方法など紹介します。

15:05~15:25

CDISC標準データを用いた予測モデルの構築
 SAS Institute Japan株式会社 JMPジャパン事業部 増川 直裕

JMP Clinicalは、JMP Proに搭載されている予測モデリング機能を用いることができます。そこで本発表ではCDISC標準データ(SDTM、ADaM)を用い、アウトカムを多くの予測変数(患者特性、臨床検査値、有害事象など)で予測するモデルを構築する例を示します。

15:25~15:30休憩
15:30~16:30

Streamline Assessing Clinical Trial Data with Standards Using FDA NDAs and CRs as Examples
FDAのNDA(New Drug Application)とCR(Clinical Review)を例とした臨床試験標準データの評価効率化
 Wenjun Bao, Chief Scientist and Director, JMP

※ この講演は英語で行い、通訳はございません。講演中はZoomの自動字幕機能(英語字幕)をご利用いただけます。

※ 内容は、予告なく変更になる場合があります。

システム要件

本セミナーは、Zoomを使用したオンラインセミナーです。視聴するには、下記の環境が必要です。

  • インターネットに接続されたPC
  • スピーカー(イヤホン)
※ 初めて参加する方は事前の接続テスト、またお早めのご参加をお願いいたします。Zoomの接続テストは、こちらから事前に行えます。

お申し込み

  • お1人につき1つのメールアドレスにてお申し込みください。複数の方で同じメールアドレスを共有されると、正しく登録されない場合があります。
  • 入力いただいたメールアドレス宛に、セミナー視聴方法を記載した受講票メールをお送りします。
  • 受講票メールが届かない場合は、お手数ですが下記担当までご連絡ください。

SAS Institute Japan株式会社 JMPジャパン事業部
 jpnpmg@jmp.com
Tel 03-6434-3780(平日 9:00~12:00、13:00~17:00)

個人情報の取り扱いについて

ご記入いただきました個人情報は、弊社からの製品のご案内および各種サービスのご案内に使用させていただく場合がございますが、正当な理由がある場合を除き、情報提供者に無断で弊社及び世界各国のSAS組織並びにビジネスパートナー以外の第三者に提供することはございません。なお、弊社の「個人情報の取扱いについて」はこちらをご参照ください。

Webセミナーへのご参加は無料です

※ このフォームはInternet Explorerをサポートしていないため、お申し込みには他のブラウザをご利用ください。
*
*
*
*
*
(法人格をつけた正式名称を省略せずにご記入ください)
*
 
*
*
(市外局番から半角数字でハイフンなしで入力:0034567890)
 
  JMPニュース(セミナー、イベント)

ご記入いただきました個人情報は、弊社の「個人情報保護方針」に基づき、適切な取扱と管理をさせていただきます。

 
 

※ 「送信」ボタンを押しても画面が切り替わらない場合は、お手数ですが jpnmktg@jmp.com までその旨をご連絡ください。