実験計画(DOE) > 完全実施要因計画 > 完全実施要因計画の例
公開日: 04/01/2021

完全実施要因計画の例

この例では、2水準の5つの因子(「送り速度」「触媒」「攪拌速度」「温度」「濃度」)が反応収率に及ぼす効果を調べるために、完全実施要因計画を作成します。2水準の因子が5つあるので、完全実施要因計画には、最低25 = 32回の実験が含まれます。同じ条件での規模の小さいスクリーニング計画の例については、スクリーニング計画の別例を参照してください。

この例では、応答と因子を既存のデータテーブルからロードします。計画を最初に設定するときには、ここでの説明のようにデータテーブルからロードするのではなく、応答と因子の情報を入力する必要があります。応答および因子を参照してください。

より詳細な情報が必要な場合や、質問があるときは、JMPユーザーコミュニティで答えを見つけましょう (community.jmp.com).