公開日: 04/01/2021

工程に関する情報

起動ウィンドウには、データテーブルにある列がリストされます。また、ここには、分析対象となる変数やサブグループの標本サイズを指定します。

工程

管理図にプロットする、測定値が含まれた変数を選択します。

注: データテーブルの行は、管理図に表示する順序で並べ替えておく必要があります。[標本ラベル]に変数を指定する場合でも、データは管理図に表示する順序に並べ替えておく必要があります。

標本ラベル

標本を識別する変数を指定します。この変数の値が、管理図の横軸におけるラベルに使われます。また、サブグループにおける異なる標本サイズを識別するのにも使われます。[標本ラベル]に変数を指定しなかった場合、管理図の横軸におけるラベルには、通し番号が使われます。

サブグループの行数が異なる場合や欠測値がある場合に列で各サブグループを識別するには、「標本サイズ」の下の[標本ラベルでグループ化した標本]オプションを選択し、各サブグループを識別する値を含む列を指定してください。

サブグループの標本サイズが等しいときは、「標本サイズ」の[一定の標本サイズ]オプションを選択し、テキストボックスにその標本サイズを入力します。[標本ラベル]に変数を指定した場合は、その変数の値が、管理図の横軸におけるラベルになります。該当のサブグループに欠測値が含まれているかどうかに関係なく、その標本サイズが管理限界の計算に使われます。

注:

データテーブルの行は、管理図に表示する順序で並べ替えておく必要があります。[標本ラベル]に変数を指定する場合でも、データは管理図に表示する順序に並べ替えておく必要があります。

[一定の標本サイズ]に非整数の数値を指定した場合は、小数点以下が切り捨てられます。サブグループの一定の標本サイズが実際に非整数である場合には、その非整数に対応するような[標本ラベル]の列をデータテーブルに用意し、その列を指定する必要があります。

By

ここで指定した列の値ごとに、個別に分析が行われます。

より詳細な情報が必要な場合や、質問があるときは、JMPユーザーコミュニティで答えを見つけましょう (community.jmp.com).