JMPの使用法 > ワークフロービルダー > ワークフロービルダーの別例 > ステップの設定を使ってワークフローを作成する例
公開日: 09/19/2023

ステップの設定を使ってワークフローを作成する例

この例では、拡張ログからワークフローにステップを追加します。

1. [ファイル]>[新規作成]>[ワークフロー]を選択します。

2. ここに画像を表示をクリックしてアクションの記録を開始します。

3. [ヘルプ]>[サンプルデータフォルダ]を選択し、「Iris.jmp」を開きます。

4. 「ワークフロービルダー」の赤い三角ボタンのメニューから[カスタムアクションの追加]を選択します。

5. 「ステップの設定」の横にあるグレーの三角ボタンをクリックします。

6. 「ワークフローのステップ」領域にある「カスタムアクション」をクリックします。

7. 「ステップの設定」パネルの「ステップのコード」セクションに、「Oneway(Y(:がくの幅), X(:種類))」と入力し、コードウィンドウの外側の場所をクリックします。

8. ここに画像を表示をクリックして記録を停止します。

9. ここに画像を表示をクリックしてリセットします。これで、開いているウィンドウがすべて閉じ、ワークフローが最初の状態にリセットされます。

10. ここに画像を表示をクリックしてワークフローをテストします。

「ステップの設定」からのステップの追加は、記録、JMPログ履歴からの追加、またはプラットフォームの[スクリプトの保存]>[ワークフローへ]の使用に代わる方法です。また、ワークフロービルダーでは記録できない複雑なアクションのJSLコードも追加できます。

より詳細な情報が必要な場合や、質問があるときは、JMPユーザーコミュニティで答えを見つけましょう (community.jmp.com).