公開日: 11/25/2021

Image shown here「一般化回帰」レポートのオプション

モデルダイアログ

現在の分析の起動ダイアログを呼び出します。

乱数シード値の設定

[K分割]や[保留]の検証で使用される乱数のシード値を指定します。分析を再現する場合に便利です。シード値を正の値に設定してスクリプトを保存すると、指定したシード値がスクリプトに自動的に保存されます。この乱数シード値が保存されたスクリプトを実行すると、常に同じ検証セットによって検証が行われます。

コーディングのテーブルを保存

新しいデータテーブルを作成し、推定において使われた計画行列を保存します。最後の列には応答変数の値が保存されます。なお、二項分布の応答で標本サイズ列を指定した場合、応答の列と標本サイズの列の両方が表に表示されます。また、打ち切りデータを指定するのに2列を応答に使用した場合、両方の応答列が表に表示されます。「検出限界」列プロパティを含む応答列を使って打ち切りを指定した場合、コーディングのデータテーブルの応答列にも、「検出限界」列プロパティが含まれます。

メモ: コーディングのデータテーブルに含まれる「元のデータ」というテーブル変数は、分析に使用されたデータテーブルの名前を示します。By変数が指定されている場合、「元のデータ」テーブル変数にはBy変数とその水準が保存されます。

以下のオプションの詳細については、『JMPの使用法』のレポートのローカルデータフィルタレポートの[やり直し]メニュー、およびレポートの[スクリプトの保存]メニューを参照してください。

ローカルデータフィルタ

データをフィルタリングするためのローカルデータフィルタの表示/非表示を切り替えます。

やり直し

分析を繰り返したり、やり直したりするオプションを含みます。また、[自動再計算]オプションに対応しているプラットフォームにおいては、[自動再計算]オプションを選択すると、データテーブルに加えた変更が、該当するレポートに即座に反映されるようになります。

スクリプトの保存

レポートを再現するためのスクリプトを保存するオプションが、保存先ごとに用意されています。

Byグループのスクリプトを保存

By変数の全水準に対するレポートを再現するスクリプトを保存するオプションが、保存先ごとに用意されています。起動ウィンドウでBy変数を指定した場合のみ使用可能です。

より詳細な情報が必要な場合や、質問があるときは、JMPユーザーコミュニティで答えを見つけましょう (community.jmp.com).