このバージョンのヘルプはこれ以降更新されません。最新のヘルプは https://www.jmp.com/support/help/ja/15.2   からご覧いただけます。


推定法」のオプション
l1ペナルティ。回帰係数の絶対値の合計を、罰則項とします。
l2ペナルティ。回帰係数の2乗の合計を、罰則項とします。
([分布]で[正規]を選択し、[切片なし]オプションが選択されていないときのみ使用可能。)線形計画法を使用し、l1ペナルティを適用してパラメータ推定値を計算します。Candes and Tao(2007)を参照してください。Dantzig選択器は、実験計画に基づくデータを分析するのに役立ちます。直交計画で得られたデータにおいては、Dantzig選択器とLassoが同じ結果になります。詳細は、第 “Dantzig選択器”を参照してください。
回帰係数の絶対値の和(l1ぺナルティ)を罰則項として、パラメータを推定します。l1ぺナルティがもつ性質により、一部のパラメータ推定値が0になりやすい傾向をもちます。したがって、この推定法は、パラメータの縮小だけではなく、変数選択も同時に行います。通常のLassoは、すべての回帰パラメータに対して均等に罰則を課します。
回帰係数の絶対値を重み付けた和(重み付きのl1ペナルティ)を罰則項として、パラメータを推定します。l1ペナルティのこの罰則項は、モデルが預言的性質をもつように、データから決定されます(Zou, 2006)。このオプションは、最尤推定値を使ってl1ペナルティに重みを付けます。なお、説明変数の個数が標本サイズより多い場合や、説明変数間に1次従属性がある場合、最尤推定値は計算できません。そのような状況で最尤推定値が計算できない場合、一般化逆行列またはリッジ回帰の解がl1ペナルティの重みとして使用されます。第 “適応型手法”を参照してください。
l1ペナルティとl2ペナルティの両方を組み合わせたものを罰則項として、パラメータを推定します。l1ペナルティは、変数選択の性質をもちます。一方、l2ペナルティは、リッジ回帰と同じ性質をもちます。
l1ペナルティとl2ペナルティの両方を組み合わせ、かつ、適応型の罰則項を用いて、パラメータを推定します。このオプションは、最尤推定値を使ってl1ペナルティに重みを付けます。なお、説明変数の個数が標本サイズより多い場合や、説明変数間に1次従属性がある場合、最尤推定値は計算できません。そのような状況で最尤推定値が計算できない場合、一般化逆行列またはリッジ回帰の解がl1ペナルティの重みとして使用されます。なお、「詳細設定」パネルにおいて「弾性ネットのアルファ」の値を変更することができます。第 “適応型手法”を参照してください。
リッジ回帰の枠組みで、パラメータを推定します。リッジ回帰は、罰則付きの回帰分析の一つで、l2ペナルティを適用します。パラメータ推定値は0になりません。よって、すべての説明変数を常にモデルに含めておきたい場合に役立ちます。詳細は、第 “リッジ回帰”を参照してください。