このバージョンのヘルプはこれ以降更新されません。最新のヘルプは https://www.jmp.com/support/help/ja/15.2   からご覧いただけます。


比較演算子(<<=>>=)は、数値、文字列、および行列に対して使用できます。行列の場合、各要素を比較した結果の行列が生成されます。文字列と数値や文字列と行列など、タイプが異なるオペランドを比較すると、結果は欠測値になります。リストを比較することはできず、その場合も欠測値が戻されます。
等価演算子(==!=)は、数値、文字列、行列、およびリストに対して使用できます。行列の場合、各要素が等しいかどうかを表す結果の行列が生成されます。リストの場合は、リスト全体として等しいかどうかを表す結果の値が1つ生成されます。文字列と数値や文字列と行列など、タイプが異なるオペランドが等しいかどうかをテストすると、 0(等しくない)という結果になります。
a = 1;
Show( 1 <= a < 3 );
b = 2;
Show( 2 < b <= 3 );
比較演算子はすべて省略演算子(複数の演算を指定する際に省略ができる演算子)です。大部分の演算においては、一度に1つずつ演算子が評価されていきます。しかし、比較演算子で結合されているオペランドは1つの大きなまとまりとして取り扱われます。1つのまとまりとして評価すると、部分ごとに評価する通常の方法とは異なる結果が生成されます。たとえば、次の2つのステートメントはそれぞれ別のものです。
12 < a < 13;
(12 < a) < 13;
最初のステートメントは、3つの引数と両方の演算子すべてが読み取られて一緒に評価されるため、aが12と13の範囲にあるかどうかをチェックします。2つ目のステートメントでは、括弧を使って明示的に処理をグループに分けて、左から順に評価します。そのため、この式では、まず12がaより小さいかどうかをチェックし、真のとき1を、偽のとき0を戻します。次に、その結果(0または1)が13より小さいかどうかをチェックします。0も1も13より小さいので、この結果は必ず真になります。
同じ演算子の組み合わせまたは異なる演算子の組み合わせ(<... <=<=... <)で使用すると、すべての比較演算子は一度に評価されます。つまり、一度に1つずつ比較演算子を評価する場合には、括弧( )を使って、明示的に操作の順序を制御する必要があることを意味します。
abより大きい(およびbcより大きい)ときは1(true)
GreaterLessGreaterOrEqual、およびLessOrEqualを同時に指定することもきます。括弧を使ってグループ化した場合を除き、各ペアは左から右へと評価されます。括弧を使って明確に式の評価順を示すこともできます。
ab以上(およびbc以上)のときは1(true)
GreaterLessGreaterOrEqual、およびLessOrEqualを同時に指定することもきます。括弧を使ってグループ化した場合を除き、各ペアは左から右へと評価されます。括弧を使って明確に式の評価順を示すこともできます。
abより小さい(およびbcより小さい)ときは1(true)
GreaterLessGreaterOrEqual、およびLessOrEqualを同時に指定することもきます。括弧を使ってグループ化した場合を除き、各ペアは左から右へと評価されます。括弧を使って明確に式の評価順を示すこともできます。
baより大きくc以下のときは1(true)
a, b, c
ab以下(およびbc以下)のときは1(true)
GreaterLessGreaterOrEqual、およびLessOrEqualを同時に指定することもきます。括弧を使ってグループ化した場合を除き、各ペアは左から右へと評価されます。括弧を使って明確に式の評価順を示すこともできます。
ba以上でcより小さいときは1(true)
a, b, c
abが同値と評価されたときは0(false)
a, b