公開日: 11/25/2021

メモ: [折れ線]Image shown hereを使用して面プロットを作成することもできます。

[面]Image shown hereは、ある変数の値またはカテゴリの範囲にわたる、別の変数の要約統計量値より下の領域を連続的に表します。[面]は、[棒]を連続的に表現したものと考えることができます。

両方の変数が名義尺度または順序尺度の場合:要約統計量は、「応答軸」でない軸の変数の水準におけるオブザベーション数を表します。

一方の変数が連続尺度で、もう一方の変数が名義尺度または順序尺度の場合:要約統計量は、カテゴリカル変数の各水準に対する、連続変数の要約統計量を表します。

両方の変数が連続尺度の場合、要約統計量は、「応答軸」として指定された軸の連続変数に対して計算されます。

メモ: 行が非表示ではあるが除外されていない場合、プロットには影響がありません。

[面]を使用するグラフの例については、面グラフと折れ線グラフの例を参照してください。

図3.32 「面」のオプション 

Area Options

面のスタイル

応答軸にマージされた変数があるとき、面の表示方法を変更します。面のスタイルについては、表3.2を参照してください。

データの出現順

点を、行番号の順に線でつなぎます。

接続

接続の種類を直線、曲線、ステップ、中心化ステップ、横、または縦に変更します。曲線を選択した場合は、滑らかさも変更できます。

要約統計量

プロットする統計量を指定します。統計量は、「X」ゾーン(Xが応答軸に指定されている場合は「Y」ゾーン)の変数の異なる各値でのオブザベーションに対して計算されます。

誤差の区間

指定した区間を追加または削除します。

区間スタイル

選択した誤差の区間の誤差バーまたは誤差バンドを描画します。

データにない水準

X軸上に、すべてのデータが欠測している値がある場合、どのように線分をつなげるかを指定するオプションが用意されています。

スキップ

前の因子と次の因子をつなぐことで、欠測している水準の値を飛ばします。

欠測値として扱う

前の因子と次の因子をつなぐことで、欠測している水準の値を飛ばします。「欠測値」に指定された線種で接続を描画します。

ゼロとして扱う

欠測している水準の値を0として扱います。

欠測値

応答軸上に、すべての値が欠測している設定値があるときに、どのように線分をつなげるかを指定するオプションが用意されています。

実線でつなぐ

欠測値に隣接する2点間を、他の点と同じ種類の線でつなぎます。

薄い線でつなぐ

欠測値に隣接する2点間を、薄い線でつなぎます。

点線でつなぐ

欠測値に隣接する2点間を、点線でつなぎます。

つながない

欠測値に隣接する2点間には線を表示しません。

変数

グラフ要素の変数の表示と非表示を切り替えたり、変数の表示順を変更したりします。

メモ: これらのオプションは、「グループX」、「グループY」、「段組」、「ページ」の各ゾーンの変数には適用されません。

チェックボックスの右に、その変数のゾーンと列名が表示されます。これらのチェックボックスでは、次のようなことができます。

ゾーンの変数に対応する要素の表示と非表示を切り替える。

変数を「色」、「サイズ」、「地図シェープ」、または「度数」に指定したときの効果をオンまたはオフにする。

ヒント: 複数のグラフがある場合、各グラフの色やサイズに異なる変数を使用できます。2つ目の変数を「色」または「サイズ」ゾーンにドラッグし、その隅にドロップします。「変数」のオプションで、使用したい色やサイズの変数を選択し、各グラフに適用します。

ゾーン内に複数の変数がある場合は、矢印を使ってそれらの表示順を変更できます。変数名を強調表示し、矢印をクリックすると、その変数の位置が変わります。

変数オプションの詳細については、面グラフと折れ線グラフの例を参照してください。

「面」の赤い三角ボタンのメニューオプション

応答軸

面をプロットするときに応答として使用する変数の軸を指定します。両方の変数が連続尺度の場合のみ使用できます。使われている連続尺度の変数が1つの場合は、その軸が応答軸になります。[自動]設定はY軸です。

計算式の保存

あてはめられた式や1つの変数に対する上側および下側の信頼区間をデータテーブルに保存します。

表3.2 面のスタイルと説明

面のスタイル

説明

積み重ね

マージされた各変数の要約統計量に対応する面を表示します。プロットは色分けされ、凡例ゾーンに凡例が表示されます。

Image shown here

重ね合わせ

マージされた変数の面プロットを互いに重ねて表示します。プロットは色分けされ、凡例ゾーンに凡例が表示されます。

Image shown here

範囲

マージされた変数の要約統計量の差を表す面を表示します。

Image shown here

積み重ねた範囲

変数が積み重ねられた後の、要約統計量の差を表す面を表示します。

Image shown here

より詳細な情報が必要な場合や、質問があるときは、JMPユーザーコミュニティで答えを見つけましょう (community.jmp.com).