グラフ機能 > 旧機能のプラットフォーム > チャート > 「チャート」プラットフォームのオプション
公開日: 04/01/2021

「チャート」プラットフォームのオプション

基本のレポートはで紹介されています。

「チャート」プラットフォームのタイトルバーにある赤い三角ボタンをクリックすると、プロット作成に関するオプションが表示されます。これらのオプションは、強調表示されている凡例がない状態でプラットフォームオプションから選択した場合、レポート内のすべてのY変数のプロットに適用されます。強調表示されている凡例がある場合は、それらの水準にだけ適用されます。特定のY変数にだけ適用される単一プロットオプションは、プロットの下にあるY変数の凡例を選択し、右クリックすると表示されます。

個々のY変数のプロットに適用できるオプションの種類は、プラットフォームオプションの1つである[Y値オプション]サブメニューと同じです。Y値オプションを参照してください。

プラットフォーム全般のオプション

以下のオプションは、強調表示されている凡例がない状態でプラットフォームオプションから選択した場合、レポート内のすべてのY変数のプロットに適用されます。強調表示されている凡例がある場合は、それらの水準にだけ適用されます。

重ね合わせ

Y(統計量)変数が2つ以上あるときに、1つのグラフに重ね合わせたチャートが作成されます。統計量にそれぞれ異なる種類のチャート(たとえば折れ線グラフと棒グラフ)を割り当て、1つのプロットに重ね合わせることができます。[重ね合わせ]はデフォルトで選択されています。一番端のチャートだけに軸ラベルが表示されます。[重ね合わせ]が選択されていない場合は、各チャートで同じ軸ラベルが使われます。

縦チャートと横チャート

横のチャートを縦([縦チャート])に変更し、縦のチャートを横([横チャート])に変更することができます。このコマンドは、レポート内のすべてのチャートに適用されます。円グラフは棒グラフに変換されます。

円グラフ

縦方向または横方向のグラフを円グラフに切り替えます。

範囲チャート

範囲チャートが表示されます。1つのプロットに2つ以上の統計量が含まれている場合は、範囲チャートに変換することができます。

誤差バーの追加

平均に対する誤差バーが表示されます。ウィンドウが開き、誤差バーの種類を選択することができます。チャートにすでに誤差バーが表示されている場合は、誤差バーの種類を変更することができます。誤差バーの種類については、誤差バーの追加を参照してください。

棒の積み重ね

サブグループの水準を表す棒がつなげて表示されます。このオプションは、[カテゴリ, X, 水準]変数を2つと統計量を指定したときのみ使用できます。積み重ねた棒グラフに例があるので参照してください。

Y値オプション

各オプションについてはY値オプションで説明されています。個別のY変数にオプションを適用する場合は、まずその変数の凡例を強調表示します。

水準オプション

色とマーカーを指定します。水準(棒、点、扇形)が選択されていない場合は、指定した色またはマーカーが全水準に適用されます。水準が選択されている場合は、それらの水準だけに、指定した色またはマーカーが適用されます。チャートの棒を色分けを参照してください。

ラベルオプション

プロットにラベルをつけます。[ラベルオプション]メニューの最初の2つ([ラベルを表示][ラベルの削除])は、ラベルのオン/オフを切り替えるオプションです。残りの3つ([値ラベル][パーセント値ラベル][行ラベル])は、表示するラベルの種類を表します。複数のラベルを同時に表示することはできません。ラベルオプションは、チャート内を右クリックして表示させることもできます。

太線

折れ線グラフの線の太さを切り替えます。

チャートの凡例の表示

プロットされているYの凡例が表示されます。重ね合わせたチャートの場合、このオプションがデフォルトでオンになります。

水準の凡例の表示

プロットされている水準の凡例が表示されます。[軸を別々に表示]オプションが選択されている場合、このオプションも自動的にオンになります。

軸を別々に表示

複数のチャートがある場合に、個々のチャートに軸ラベルが表示されます。デフォルトでは一番端のチャートだけに軸ラベルが表示されます。このオプションは、グループ化したチャートには適用できません。

チャートのグループ化解除

グループ変数が指定されている場合に、各チャートの右側に表示されている水準のラベルが各チャートの下に移動します。

以下のオプションの詳細については、『JMPの使用法』のローカルデータフィルタ[やり直し]メニュー、および[スクリプトの保存]メニューを参照してください。

ローカルデータフィルタ

データをフィルタリングするためのローカルデータフィルタの表示/非表示を切り替えます。

やり直し

分析を繰り返したり、やり直したりするオプションを含みます。また、[自動再計算]オプションに対応しているプラットフォームにおいては、[自動再計算]オプションを選択すると、データテーブルに加えた変更が、該当するレポートに即座に反映されるようになります。

スクリプトの保存

レポートを再現するためのスクリプトを保存するオプションが、保存先ごとに用意されています。

Byグループのスクリプトを保存

By変数の全水準に対するレポートを再現するスクリプトを保存するオプションが、保存先ごとに用意されています。起動ウィンドウでBy変数を指定した場合のみ使用可能です。

Y値オプション

ここでは、[Y値オプション]サブメニューについて説明します。このサブメニューにあるコマンドは、強調表示されている凡例がある場合を除き、すべてのY変数に適用されます。凡例が強調表示されている場合は、強調表示されたY変数だけに適用されます。

Yを強調表示するには、プロットに表示されている凡例をクリックします。強調表示されている凡例を右クリックすると、そのYに適用できるコマンドが表示されます。これらのコマンドは、強調表示されているYだけに適用されます。

データが、チャート変数の水準別に棒で表されます。デフォルトのチャートは棒グラフです。

折れ線

棒グラフが折れ線グラフに変わり、個々の点が直線でつながれます。点の表示/非表示を切り替えるには、[点の表示]を選択します。[折れ線]は、プラットフォームオプションとしても用意されているので、チャート全体に適用することも可能です。

垂線

棒が、プロット値と軸を結ぶ線に変わります。[垂線]は、プラットフォームオプションとしても用意されているので、チャート全体に適用することもできます。

プロット点だけを表示します。

点の表示

折れ線グラフまたは垂線グラフで、プロット点のマーカーの表示/非表示を切り替えます。

点をつなぐ

点をつなぐ線の表示/非表示を切り替えます。

誤差バーの表示

平均プロットで誤差バーの表示/非表示を切り替えます。このオプションは、変数の平均をプロットする場合のみ使用できます。

重ね合わせたチャートで個々の統計量(Y変数)を区別できるよう、色を割り当てます。

マーカー

統計量ごとにマーカーを割り当て、チャートを重ねたときでも区別できるようにします。

線種

点をつなぐ線の線種を指定します。

ラベルの形式

ラベルの形式、フィールド幅、小数桁数を指定します。桁区切りの表示/非表示を切り替えることもできます。ウィンドウ内のボックスに総桁数と小数桁数の値を入力します。

注: この変更の影響を確認するには、ラベルを有効にする必要があります。「チャート」の赤い三角ボタンをクリックし、メニューから[ラベルオプション]>[ラベルを表示]を選択します。

より詳細な情報が必要な場合や、質問があるときは、JMPユーザーコミュニティで答えを見つけましょう (community.jmp.com).